登山

登山のスピード

冬は登らない(登れない・というか登ったこともない)私が冬のあいだにやることは、専らネットでの情報収集と地図を見ながらのエア登山。むしろ現地に赴くよりもこっちの方が楽しい。やめたかったらすぐやめれるし、疲れないしお金もかからんし。まあそれは…

蓼科山(九座目/百)

今年の紅葉は綺麗だとか。秋山シーズンは駆け足で過ぎていくし、紅葉を鑑賞しがてらそろそろ今シーズンのシメを、と選んだのはご存じ蓼科山。言わずと知れたリゾートで、七合目まで車で登れば山頂までは一時間というお手軽さから、幅広い年代に人気の山。今…

笠ヶ岳(八座目/百)

秋の三連休は、お盆休み並に混雑するという。実際、去年の同じ時期に行った常念小屋では、この世のものとも思えぬ人口密度を体験してしまった。また今年も同じ時期に行こうって言うんだから自業自得なんだけど、それでも北アで恐らく一番不人気であろう(←勝…

御嶽山 三回目

八月末締切の原稿を落としてしまって、もうなんかやってらんないよね。山でも登ろうかしら。なんつって思ったものの、あんまり激しい山も気が乗らない。日帰りできるところから探し、過去の登山でなんとなく心残りのあった御嶽山をチョイス。心残りその1は、…

木曽駒ヶ岳 三回目

何故だか登らないと無性に恋しくなる木曽駒。だけどかなりつらいので、行くかどうかは毎回悩む。しかし今回は『山バッジを買いに行く』という明確な動機のもとに頂点を目指す。しかも日帰りとか。もう二度と桂小場からの日帰りはしない、びしっ【行き方】伊…

燕岳

梅雨の中休み。まだ残雪があるものの、夏山装備で歩けるようになったという燕岳へ。車の中にヨガマットを敷いて、先日買ったシュラフに包まると意外なほど快適〜!もっと寝心地悪いかと思ってたけど、これなら全然OK。しかも長距離運転後すぐに登るより、…

小秀山 一回目

今シーズンに入り、竜ヶ岳、白草山と軽い山で身体慣らしをしたので、満を持してごっつい山を目指すことにした。でもこの時期、高山はまだ残雪で私には登れないので、ぎりぎり雪が残っていなくて、それでいて登り甲斐のありそうな小秀山(1,982m)に目標を定…

白草山 二回目

一週間前に登った竜ヶ岳がいまいちぱっとしなかったので、お口直しに近場の山へ……と白草山。偶然ながら前回、初めて白草山に登ったのも5月5日だった。ちょうど一年振り、前回同様お天気も非常に良かった。前回は国道41号を北上して行ったのだけど、頂上で出…

竜ヶ岳

GWに入り、私が登山を始めた頃からずっと行きたいと思っていた山梨・静岡県境にある竜ヶ岳を目指す。標高も低く(1,485m)、ハイキングコースとして整備されているので決して難しい山でもないのだけど、計画するごとに下界生活の都合でことごとく計画が潰れ…

弥勒山その4

朝起きたらとても良い天気だった。昨日は一日中だらだら食べまくったあげく、夕食は王将で餃子を食べてしまったので、なんとかすべくいつもの三山縦走→弥勒山コース。身体は重いし特に登りたかったわけでもないので、本日の目標は『山頂で弁当を食べながら本…

弥勒山その3

朝起きたら雪が薄ら積もっていた。でも朝9:00頃にはすっかり溶けたから、昨日はバレエさぼっちまったし、運動するため春日井の山へ行ってきた。多少積もってるだろうなと思ったら、まあ想像通りくらいには積もっていた。積もってるというかちょっと土の上を…

蝶ヶ岳

去る2011年7月17〜18日と、常念から蝶ヶ岳へと向かう縦走をした。運動不足の身体でへろへろになり、景色を見る余裕もなく、とにかく壮絶に疲れた記憶しかない。まあそのときはそれでお終いだったわけだけど、その後、蝶ヶ岳のピークと思われる場所に立ってい…

空木岳(七座目/百)

原稿の締切がもうあれで大変だったので、7月はたまの山登り以外は運動もせず、8月は丸々一か月、あらゆる運動をしなかった。靴すら履かない日の方が多く、猛烈な運動不足に陥っていた。9月に入ってからは受けられる全てのレッスンを受けて、少しずつ体力のリ…

弥勒山その2

晴れちゃってしょうがないのでおなじみ春日井三山縦走。突然涼しくなったと言ってもまだ九月初旬、ついにあれを使う時が来た。今シーズンから登場した、私のニューギアである。今日もものすごい蚊の大群、道行く人はみんな蚊に閉口。これねえ、もうほんと買…

富士山

退屈だのつまらんだの初心者用だの言われてるけど、やっぱり日本人ですし登っておかねばなりません、富士山。とにかくテレビでお馴染みなあの混雑っぷりに恐れをなし、検討の余地もなく御殿場ルートを選ぶ。正確なデータかどうかは知らないけど、富士登山者…

常念岳(六座目/百)〜蝶ヶ岳縦走2/2

三股からの登りで疲労困憊の身体に酒を注ぎこみ、身動きすらできず、眠れず明けた二日目。午前3時にはご来光を見ようと登山準備を開始する客のゴソゴソで騒然とし始める。元より眠れなかった私はやむなく起きる。二日酔いというよりもまだ酔いそのものが残っ…

常念岳〜蝶ヶ岳縦走1/2

初めての北アルプス。初めての縦走。夏の三連休を利用して、バレエも完全に休みまくっている完全な運動不足で臨む無謀な山行、一日目。7:30、三股登山口に続く駐車場は既に満杯。道路にはここから延々、数キロにわたって路駐の列が伸びていた。私ら一行もな…

恵那山(五座目/百)

山頂からの展望がないという話の恵那山。うちからは割に近いにも関わらず、「面白くなさそう」という理由でずっと避けてきた恵那山。しかし私も、もうええおばちゃんである。特別に深田百名山を目指しているわけではないが、もっと歳取ってから「やっぱ百名…

鬼面山

前回行った白草山に味を占め、微妙じゃね?という山でも行ってみたらスゴイかもしれん!とまたヤマケイ分県版を開き、たまたま目に入った長野県の鬼面山へ行くことにする。午前10時過ぎに到着。車は駐車スペースに3台ほど置ける。路駐も合わせ10台ほど。登山…

白草山 一回目

天気の良いGW後半。前日も散々飲んだ朝、とりあえず山でも登ろうぜってんでヤマケイの分県版をおもむろに開き、なんとなく目についた岐阜・長野県境に位置する白草山へ行くことにする。この時期、高山はまだ雪が深いし、標高1641mでお手頃ということ以外に別…

伊吹山 二回目

再び伊吹山(1377m)へ。前日はGW初日ということと、関ヶ原までの多重事故で高速道路の渋滞は「30キロ以上、4時間以上」というアバウト表示がされており、一宮まで行って断念。たった2区間を2時間ほどかけて走るマゾっぷりだった。気を取り直しての出発。…

御在所岳 一回目

三重県の御在所岳(1,212m)に行ってきた。ロープウェイもあって知名度が高く、とにかく人が多い。朝8時半、駐車スペースは既に車でいっぱい。中道登山道で登山スタート。中道登山道入り口。登山届を出すボックスは各入口に備え付け。少々進んでいくと頭上を…

木曽駒ヶ岳 二回目 2/2

遭難記念碑を通過した後は、馬ノ背の急登。ここにきての最後のこの傾斜は、もう膝必殺。ていうか膝とかなんとかではなく、とにかくもう、疲労困憊。風も強く、展望はしばしばガスで閉ざされるようになる。ストックを片付けて、よじ登っていく。時間がまだ早…

木曽駒ヶ岳 二回目 1/2

登山を始めて3年、何故か毎年登る羽目になっている木曽駒に今年も再びアタック。というのも登山を始めたきっかけが新田次郎を読んだことであり、聖職の碑を見るためであり、木曽駒に登ることであったからだ。1回目はロープウェイから出発し、悪天候のため8合…

屋久島その4(了) 宮之浦岳(四座目/百)

4日目私にとって屋久島に来た目的は、縄文杉でも、もののけの森でもなく、この日の宮之浦岳登山でした。むくっと起きて足を屈伸すると、なんと痛みが消えています。結果、前日のリハビリは吉と出たようです。ただ違和感は残り、登れたとしても下山がどうなる…

八曽山

ゲストがやってくるので必ず来い、といわれていたジゼルのリハーサルをすっぽかして愛知県犬山市、八曽山へハイキングに行ってきた。もうこれだけで自堕落で背徳的なムードが漂ってるわけですが、ぶっちゃけ、おこちゃまとオババしかいないごちゃ混ぜコール…

弥勒山その1

今年もそろそろ登山がシーズンイン。きたるべき登山の準備運動と、やる気ゼロのままあと1か月を切った発表会のための体力増強を兼ね、春日井市の弥勒山に行ってきた。低い山なので冬でも登れるのだけど、一度2月くらいに挫折し下山した。冬に戸外で身体を動…

将棋頭山

去る8月29日、『聖職の碑』に挑む2度目のチャレンジ。天気は薄曇、時々雨。一度目の挑戦は初の本格登山で、ロープウェーから木曽駒を通ってチャレンジしたものの、荒天であと一歩のところを断念。あのときほどの激しい気候ではなかったものの、あいにくの天…

伊吹山(三座目/百) 一回目

私が子供時代を過ごしたエリアでは、小中学校の校歌に伊吹おろしの〜なんたらかんたら〜みたいな歌詞の入っているところが結構あるらしい。岐阜と滋賀の県境あたりにある伊吹山が、この時代に愛知県北部へどれほどの影響を与えているのかは分からないけど、…

御嶽山(二座目/百) 二回目

生まれも育ちも名古屋の私ではあるが、割と短時間で行く事ができる日本アルプスの山々は意外と馴染みのある場所でもある。子供の頃からスキーや山登り(というかハイキング)に足しげく通った長野への愛着は強い。その都度、道中でよく見かける御嶽という言…